一般社団法人 島根県自動車整備振興会・
島根県自動車整備商工組合について
一般社団法人 島根県自動車整備振興会
一般社団法人 島根県自動車整備振興会(以下「振興会」という)は、島根県内で自動車特定整備事業を営む事業場を主な会員とする公益法人です。 自動車の整備に関する設備の改善や技術の向上を促進し、自動車の整備事業の業務の適正な運営を確保するために設立されたもので、安全で快適な”くるま社会”の実現に寄与することを目的として、多岐にわたる事業を行っています。
- 振興会の概要
-
名称 一般社団法人 島根県自動車整備振興会 会員数 564人(正会員561、賛助会員3)
令和5年3月31日現在役員数 理事22名 監事3名 代表者 櫻井 誠己(会長) 所在地 島根県松江市馬潟町43番地4 設立年月 昭和32年4月 一般社団法人移行 平成25年4月 - 振興会の運営組織
- 総会のほかに理事会、理事会の基に常設の委員会として、総務、教育業務の二委員会を設置、その他必要に応じて、特別委員会を設置しています。
- 振興会の活動
-
- 自動車整備業界の健全化に関すること
- 自動車の整備事業に対する社会の理解と信頼を高め、業界の社会的地位の向上を図るとともに、事業運営の健全化を図るため整備取引に関する改善指導や自動車の不正改造の防止に係る諸活動などを行っています。
- 自動車使用者に関すること
-
自動車の点検整備等について自動車使用者の意識の啓発を図り、自動車の安全確保、事故防止及び公害防止に努めるために、「マイカー点検教室」等を開催し、その普及促進に努めています。
また、自動車使用者からの自動車の整備等に関する相談・苦情に応じるため相談窓口を設けています。 - 自動車整備士の養成、整備技術の向上に関すること
-
自動車整備士を養成するため、国土交通大臣より養成施設の指定を受け、また島根県知事より”職業訓練校”として「S.A.T.(ShimaneAutomobileTechnology)能力開発センター」の認定を受け、整備技術講習を実施しています。
また、自動車の技術革新に対応した整備技術の向上を図るため、自動車整備要員に対して研修会を実施したり、技術相談窓口を設け新しい技術に関する相談等に応じています。 - その他
-
- 自動車に取り付けられる番号標(ナンバー・プレート)の交付・頒布を行っています。
- 自動車の検査の際に必要な手数料印紙(自動車検査登録印紙、審査証紙)、自動車重量税印紙の売捌き業務を行っています。
- 自動車を購入する際に必要な自動車税の証紙代金収納業務を行っています。
- 一般社団法人島根県自動車整備振興会組織構成
-
県下を6つのエリアに分けてそれぞれ、支部を設置しています。
島根県自動車整備商工組合
島根県自動車整備商工組合(以下「商工組合」という。)は、島根県内の自動車特定整備事業を営む中小企業者の経営の安定、合理化を図るために、必要な事業を行うことを目的に設立された組合です。
- 商工組合の概要
-
名称 島根県自動車整備商工組合 組合員数 289(出資口数289口)
令和5年3月31日現在役員数 理事22名 監事2名 代表者 櫻井 誠己(理事長) 所在地 島根県松江市馬潟町43番地4 設立年月 昭和56年11月 - 商工組合の活動
-
- 物品・書籍類などの 斡旋・販売に関すること
-
組合員に対して、整備事業に係る物品などの斡旋・販売をしています。
(主な取り扱い商品)
作業服、安全靴、油脂類、書籍類、機械工具類 - 共済事業に関すること
-
組合員の経営の安定確保と従業員等の福利厚生の向上を図るため中央団体と連携して次の共済制度を推進しています。
- 自動車整備業賠償共済保険
- 生命共済保険
- てんけん安心見舞金
- 金融事業に関すること
- 組合独自の融資制度として省エネ・CO2削減効果が期待できる機器及び設備への代替等を対象とした「自動車整備業 エコ・ローン」の事業を行っています。